2019年8月から始めたカルディ(KALDI)のコーヒージャーニーパスポート、2020年9月で30個コンプリートしました。絶対途中でやめるだろうなと思っていたので意外でしたが、試してみて良かったな、と思います。
「30種類、別なコーヒーなんて無理でしょ、けっこうお値段するのもあるみたいだし」と思っていたんですが。
しかし、旅に出ることのできない状況下、けっこうハマってしまったようです。
かつては外国で暮らすのを夢見ていた私。今はパスポートの期限はとうに切れていて、最後に海外旅行をしたのははるか昔の話です。
こういうフローチャート、なにげにやっちゃいます。
世界地図を見るとワクワクするタイプ。今はイギリスに行ってみたい。このジャーニーとは関係ないですね。
私が試したフェアトレード系はどれもおいしかったと記憶しています。
袋にシールがあるものは、シールをはがしてパスポートに貼りなおして記録、シールが無いものはコーヒー豆の名前を手書き。シールには豆の生産国名まで載っているので記録が楽なのですが、手書きでは国名がわからないものも出てしまいました。私のコーヒージャーニーパスポートによると、こんな感じになりました。
1 カリビアマイルド /カリブ
2 マンデリン /インドネシア
3 アメリカンブレンド /コロンビア、ブラジル
4 キリマンジャロ /タンザニア
5 マイルドカルディ /ブラジル
6 スペシャルブレンド /コロンビア
7 コロンビア /コロンビア
8 グアテマラ /グアテマラ
9 カナリオ /ブラジル
10 モカブレンド /コロンビア、エチオピア
11 ハロウィンブレンド /ブラジル、コロンビア他
12 ドイトンコーヒー /タイ
13 ウーマンズハンドフェアトレードブレンド /グアテマラ
14 フェアトレードブラジル /ブラジル
15 ブラジル /ブラジル
16 プレミアムブレンド
17 スプリングブレンド
18 ウーマンズハンドフェアトレードブレンド /コロンビア、グアテマラ、ブラジル
あれ、同じ豆出てきちゃった、、、。
スタンプを押す場所、事前に印字されているコーヒー名がある一方、店員さんの手書きで埋める欄もあります。このコーヒーは印字されているコーヒーだったのですが、初回に手書き欄で埋まっていたため二重になってしまった模様。故意ではないのでかんべんしてもらうこととしよう。
19 サントゥアリオプロジェクト メキシコ /メキシコ
20 ジュエリーブレンド /ブラジル
21 バードフレンドリーブレンド
22 ツッカーノブルボン /ブラジル
23 モーニングブレンド
24 マンデリンフレンチ /インドネシア
25 アイスブレンド
26 モカフレンチ /エチオピア
27 リッチブレンド
28 ハロウィンブレンド
わー、また同じ豆出てきた。一年かけてやってればこんなこともありますか、、、。
29 ブラックハロウィンブレンド
30 フローラルモカ /エチオピア
特典① メジャースプーン
特典② ブルーマウンテンブレンド(コロンビア、ジャマイカ、ブラジル他)
好きなコーヒー豆を選んでよいとのことだったので一番高価なものを。
特典③ セラミックコーヒーミル
メジャースプーンも良いですが、コーヒーミルはキャンプに持っていくのに良さそうなコンパクトさでした。
10個達成したとき。
パスポートを終えて分かったことは、お値段のするコーヒー豆はやはりおいしい、ということ。最近買ってきたのは「ドイトンコーヒー」(961円)です。コーヒージャーニーパスポートをしてなければハマることもなかったのかも。
あと、自分の好みは深煎り、ということが分かりました。
お手頃な価格(567円)でもおいしいと思ったものもあります。メディアでも紹介されているらしい「リッチブレンド」。深煎りなので、エスプレッソやアイスコーヒーにおすすめな豆のようなのですが、ペーパーフィルターでドリップして飲んでいました。安くても好みのものはおいしいです。
浅煎りに注目していたころ。
定番の「マイルドカルディ」はあんまり好みじゃないな、となってしまいました。コーヒーポイントがたまるとマイルドカルディとの引換券がもらえますが、別な豆にしてもらいたい気分なのですが、、、。
ダイエットの詳細については、またの機会に。